私のガンプラ歴史– category –
-
徒然なる週末日記その143
甲子園が終わりました。毎試合見てるわけではありません。それでも長年の歴史がそうさせたのか、私にとっては立派な夏の風物詩となっています。ですので甲子園が終了すると少しずつ夏の終わりが始まるなぁ、と感じます。感じてたんですけどねぇ~ま~った... -
徒然なる週末日記その142
お盆の週末でした。それはイコールとして「お盆休み最終日」というのも意味するんですがね。ん~中々体が重い。。でもこのお休みは色々とリフレッシュも出来たと思うので、気持ちはそこまでかな。土日を挟んでのお盆休みってのは日数が増えますが、代わり... -
徒然なる週末日記その100
10月とちゅにゅーでごじゃいまちゅ♪ここ数日はホントに涼しい。エアコンなんて付けたらちょっと寒い?と思うくらい。さすがに昼間はそこそこ暑さもありますけど、夜はすっかり秋のソレですね。ええわ~。コレコレ♪ようやく大好きな季節に突入です。けれ... -
ライバルの存在
昔のアニメにおいて主人公がより主人公になる要素。色々あると思います。努力だったり、勇気だったり、友情だったりのいわゆるジャンプ的部分もそう。他にも一回負けてからのパワーアップすることだったり、ヒロインに好かれたり鬼畜な行為をされたり・・... -
カッコいいと可愛いが同居
子どもとおもちゃ。両者は相思相愛の蜜月の関係。買ってもらったオモチャ。買ってもらえなかったオモチャ。自分で買ったオモチャ。いとこに貰ったオモチャ。それらは大人になった今、ふと思い出す。でもそういう時って大体、美化してるんですよね~懐かし...