10月に入りました。
何度も一年で一番好きな季節です。
気温も香りも食べ物も音も。言うなれば五感で感じるもの全てが心地良い月です。
きっとあっという間に終わるんだと思います。
パパっと11月になるんだと思います。
どう大事に過ごしても時間は平然と過ぎていきます。
何をしたか、とかどう過ごした、とかも大事なんだろうけど、ただ毎日を一生懸命過ごすだけでよい。
そこに好きなことを感じられる五感があればそれでいいんだと思います。
オジサンかなw
では週末にあったことをサラっと書いていきます。
1:読書の秋
秋と言えば読書。
ホントか?
一体誰が言い出したんだろう。いつから言ってるんだろう。
本なんていつでも読むけどなぁw
てなケチは置いといて。
土曜日に本を買いました。
まずはコレ。

これはね、発売された先月からずっと気になってた本です。
たまに本屋にいっても在庫切れでないのないので。
かといってAmazonで買うとまではいかないけどなぁ、、、て思ってた本。
今週末は在庫がありましたね。
別にトヨタの車が好きなわけではありません。
それにトヨタの会社運営とかが気になってるわけでもありません。
ただ私はこの人が好き。
この人が発する言葉が好き。
有名なのが「ボスとリーダーの違い」って話ですね。
本質がどうのこうのは分かりませんが、単にスッと入ってくる。
そして自分自身を「大丈夫か?」と疑いたくなる。
そんな言葉を与えてくれる人です。
だから読みたかったんです。
かな~りのボリュームですし、字もめちゃ小さい。ちょっと読みにくいけど時間かけて読みたいな。
そしてこれを持ってレジに行く途中で、ある本を見つけちゃったんです。
これがコレ。

なっつ( ̄▽ ̄;)
もう考える間もなく買っちゃいました。
めちゃくちゃ懐かしいな、オイ。。
ゴメンナサイ。豊田さんには申し訳ないけど、帰宅後こっちを先に読みましたねw
さて、この作品ですがもちろん皆さん知ってますよね?
幽遊白書やハンターハンターの作者である冨樫義博先生の作品です。これもれっきとしたジャンプ作品ですもんね。
中身は宇宙人絡みの物語であり、それぞれ大体2、3話ほどの短編モノですけど、登場人物とかは同じなので連載タイプでもあります。
何年ぶりに読んだのか分かりませんが、ちょっと読んだだけでもすぐに内容を思い出す。
これってすごいですよね。。。
登場人物でもある「バカ王子」←本名です。
悪だくみを考えさせたら宇宙イチの宇宙人。
改めて読んだら思いました。
これって富樫先生そのものだろうな、って。
マジで頭がおかしい(誉め言葉です)
別に難解かつ複雑なストーリーでもありません。
ただただ発想がおもしろい、、
というか頭がおかしい(二回目)
そして怖ろしいのがコレが30年前の作品だってこと。すごいなマジで・・・
二冊で終わりってのがまた良い。
これは折を見て読み返すだろうな~
あ、
私はバトルポカリ飲んでみたいっす。
2:映画の秋
秋と言えば映画ですよね。
あれ?そんな言葉あったかな?
まぁいいや。
というわけで、

土曜の夜に妻と映画を見に行ってきました。
デートは大事です♪
見た作品はコチラ。

「鬼滅の刃」無限城編第一章
大事なことですので言っておきますが、FF14風に言えばこうです。
【今更ですが初見です】
【よろしくお願いします】
遅くね??w
旬を過ぎても美味しいものは美味しいんです。
だから良いんです。
公開されてもう3ヵ月ですか。。
それでも結構お客さんいましたよ。
多分、

こういうのを狙っての人もいるんでしょう。
それにただただ好きって人もいることでしょう。
実際、中には背中に「素流」って書いた道着来た人もいましたよ♪
鬼滅恐るべし・・・・
勿論、漫画は読んでますがこの映画に関しては全く予備知識がない状態だったので、どこまで進むのかな?って思ってましたが、もう大納得の第一章でしたね。
狛治、良かったなぁ。。
なるほどね、、これで第二章、三章がどうなるか大体予想出来ましたね。
これはまだまだ長く続きそうだ。
それにしても久しぶりに映画館に行きましたけど、やっぱり良いですね。
いくら映画とかもサブスク文化が主流となった今であっても、やはりスクリーンならではの良さってのが間違いなくあります。
迫力だったり音だったり、なんとも言えない独特の匂い。それとあのポップコーンの味ねw
これはまた近々、行きたくなりました。
3:ワンズの秋
秋と言えばやっぱりワンズでしょう。
これは犬と暮らしてる人なら大体納得だと思います。
とにかく出かけやすいから。
とはいっても別に特別なお出かけはしてませんけどねw

買い物先でカメラ目線したり、

おもちゃの選別をしたりと。
今週はいつも通りでした。
あ、そうそう。
映画を見に行った時、上映時間までゲームセンターに行ったんですよ。
そこで、

妻が玲くんのお土産、、、もといお友達をゲットしました。
さぁアンパンマンよ。「あいとゆうき」だけではなく、ウチの玲くんとも友達になってくれ!!

ガブゥゥゥ!!

ガゥゥゥゥ!!
(アンパンマンの笑顔がどこか悲しいw)

ウゥゥゥゥ!!!
仲良くなって何よりです♪
そして夜に、

玲くんをお風呂に入れて今週は終わりです。
ではまた来週~
コメント