徒然なる週末日記その85



雨が怖い。

梅雨入りは結構前に宣言されてましたが、しばらくは「そんなのシラネ」と言わんばかりの天気が続いてました。しかしここ数日でようやく雨だらけの天気が続いてます。
いや歓迎はしてないんですがね。

ここ数年の夏雨は恐ろしい。
毎年どこかで災害が起きてません?十年前では雨雲レーダーなんてあんま見なかったのにね。
今では天気が悪い時限定ではありますが、Xよりも開いております。

去年は雨漏りとかにやられた我が家。
今年はなんにもありませんようにm(__)m

では週末のことをサラっと書いてきます。



1:久しぶりにFF14



土曜の夜です。

ふとPS5を付けました。
何か月振りだ?
最新のハードなのに全然使ってない。

理由は明白。
最近のゲームは酔うから!
画面がクルクル出来るし、リアルだし、酔うしw

ファミコンくらいが丁度いいのかも。


違う違う、FF14だ。
PS5を付けたあと、その流れでこれまた久しぶりにログインしてみることにしたんです。







はい、ただいま。

ミラプリが冬服状態ってのが時の流れを物語る。
というかハウスってまだ残ってたんだ!
てっきり撤去されてると思ってました。もしかしたらまた撤去タイマーが止まってるのかも。

ともあれまずは、






木人叩きだ!
操作方法が不安だったので、







しかしね、いくら数か月ぶりのログインだとしてもですね、





不思議と指が覚えてます。
これは復帰する度に毎回思うことなので、恐らく今後も忘れないんだろな。
でも毎回、叩くんだろな。

途中からSS撮るために、UI消してましたけど全然出来てた。竜騎士のコンボは永遠に忘れないと思います。


そのあと、一つだけダンジョンに。
上手く動けなくても大丈夫なように、アライアンス系にしときましたw






でもこれも心配無用でした。
というかひさしぶりにわちゃわちゃ戦闘が出来ておもろかった。
まぁちょっと長いですね。疲れちゃう。。。

最後は各地を巡る。






これも再確認出来たんですが、






相変わらずこのエオルゼアは、






美しい♪

グラフィックが綺麗というのも紛れもない事実。
それはそうなんですが、それ以上の光を感じる。

多分、それは長年遊んできたからこそ、感じる部分なんだと思います。

この日差しはアーゼマの恵みだとか、
あの森でシルフィ蛮族やったなぁ、とか。
この場所に来た頃、今のイシュガルドの状態なんて考えられなかったな、とか。

懐かしさって大事。
歴史って必要。
私みたいな人間って、物事の良さとか魅力って少し離れないと分からなくなっちゃうから。






来週から次の拡張「黄金のレガシー」が始まるFF14。
しかし今のとこ、私はやらないと思います。
色々思いはありますが、とにかく現状はやろうとは思ってないので。

つまらないわけではありません。
でも今はやろうとは思わないだけ。
ここでもし拡張をしたら、皆が楽しんでるお祭りに無理矢理合わせて遊んじゃう。
気分が上がってないのに早く早く、ってプレイしちゃう。
それはしたくない。

なんだかんだで3.0から全ての拡張版発売期は確実にプレイしてました。ですので初の拡張休みです。

このまま引退も全然ある。
またやり始めることも全然ある。

ただ今じゃないってこと。
またやりたくなる日が来ると思います。


そんな私はともかく、今もバリバリ遊んでる方にとっては待ちわびた瞬間が目前に迫ってることでしょう。
どうか今週末が夢のアーリータイムとなりますように♪



2:ふぁみこんさるべーじ


こないだドラクエ3のリメイク発売日が発表されてから思ったこと。それは「ファミコンのドラクエ3を今一度やってみたい」ということ。

これを願いというにはハードルが低い。
何故なら






私、ファミコン持ってるから!
てか汚いなオイッ!!

一応、アルコールテッシュで拭いときましたが、この黄ばみはとれません。
だろうね。。年季が違うのだよ年季が。







そうそう。
これをTVのアンテナ端子に繋ぐだけ。
なんてシンプルなんだ。
HDMIなんて土にでも埋めちまえ!!





はい、ここでトラブルで~す。
分かってる人は分かってるでしょうが、ファミコンを繋ぐアンテナ端子は「アナログのみ」なんですよね。

そして今のTVにはデジタル端子しかない。
そりゃそうだ、、地デジに完全移行してからもう10年以上経ってますもん。
そういや「ちでじか」って鹿がいましたねw

100パーダメなのは分かってましたが、デジタル端子とBSCS端子に繋いでも映りませんでした。


さてと。
困ったぞ。
こういう時は、、、

助けて!!Google先生!!


調べてみると解決策はあるそうです。
さすが先生!

まずアナログ端子が付いたビデオデッキとかを用意する。そこにファミコンを繋ぎ、ビデオのAV出力端子から今のTVに繋ぐ。

以上!!

う~ん。。。理屈は分かるけど。。。
そのためだけにビデオデッキ買うの?
今ではハードオフとかでめっちゃ安く売ってるでしょうが、アレを買ってここに置くの?

んなことしたら、


まいていよ!なにゆえ びでおでっきを おくのか?

すっきりこそ わが よろこび。
だんしゃりこそ うつくしい。

さあ わが いかりによって
いきたえるがよい!!



と我が家のゾーマ様に怒られちゃうよ。誰とは言わないけど。。。ぐふっ!!

う~ん、というかまずこのファミコンが付くのかどうかがはっきりしない。

仮にゾーマ様を説得し、デッキを置いて接続したところで「へんじがない ただのしかばねのようだ」なんて状況になろうものならば、文字通りしかばねになってしまう・・ぐふっ!!


そういえば確か息子の部屋に置いてあったお下がりのTVにはデジタル、アナログの両端子がついてたような気がするので、まずはそこで試してからかな。

ん?そのTVでやれって?
そこそこ大きいんですよ、、、それを移動してきたら、それこそゾーマ様がデスピサロも連れてきちゃう。。。ぐはっ!!

一個ずつ解決させてみよ~っと。
というかそのTVも付くのかなw



3:日曜のワンコ



とはいっても特になにもありませんw
今日はほとんど一日雨でしたし、




朝イチ、夢々さんが濡れながらシングル散歩行ったことで、





ま~た激おこぷんぷんな玲くんがいたくらいかな。

何事もなく穏やかな一日だったので、彼らはつまらなかったのかも。。
ゆえに、






こんな風に私のお腹の上でドスドス暴れてました。
因みにこれは私が風呂上がりでちょっくらセンシティブな状態なので、切り取り状態にしておきます。

おのれ玲くんめ!!


今日はこの辺で。
ではまた来週~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次