ウチの会社の玄関に観葉植物が二つあります。
今日はそれの話。
遡ることこないだの冬。
一つをよ~く見たら葉っぱが枯れてるように見える。
ん~、冬だからかな?なんて思ってたけど、それが段々と進行していくのが分かる日々。
コレはマズイ・・・
なにがマズいかってね、その植物は社長がその事業所をオープンした記念に持ってきたものだから。
アカン。
もしばれたら打ち首モノじゃ。
幸いにももう一つがめちゃくちゃデカいので、それに隠れるようにおいてるから、存在感はあんまりない。
でも枯れたと分かると打ち首じゃ。
マズイ。。。
そう思い、存在感を消しつつ、一時避難。
さてどうしたものか、、と思った所、女性社員がこう言いました。
待ってたそういう有能セリフ。
そこから入院生活を続けてた植物くん。
ここから彼のことを「ポップ」と呼びましょう。理由は後で分かります。
時は過ぎ、昨日ですよ。
ふと思い出したので「そういえばアレ(ポップ)はどうなった?」と聞いてみました。
すると、
と、わけわからん発言をいただきました。
どゆこと??
取り敢えず一回持ってきてもらうことにしました。
そして本日、随分久しぶりに再会したポップくん。
ただそこに以前の彼は居ませんでした。
彼は文字通り、枯葉まみれになっていました。
残ってた緑の葉はすべてなくなり、まるで砂漠に植えられた植物のごとく、枯れ果ててました。
「はぁぁぁぁぁ!!!」と慌てる私を見て、説明されたんですが、よく見ると小さな緑の目が出てるような出てないような・・・
かといってどう見てもひん死にしか見えん・・
アカン・・・・
やっぱ打ち首か・・・
待て待てマテ。
取り敢えず栄養を与えよう。
どうする?
人間ならリポDでも飲ませるんだけど。
そう思い、とにかく土を変えてみようと。
早速、ホームセンターに出向き、購入。その後、外で作業開始です。
写真を撮るのを忘れましたが、まずは果ててしまった葉を全部、抜きました。
これがオペ前の患者さんです。

さて、これを見た人の何人がこう思ったことでしょう。
と。
ダイジョウブです。私もそう思ってますから。

切り口の芯がこんな感じに腐ってるっぽいもん。
クロトワさんのセリフがふさわしい。
「腐ってやがる・・・・」と。
とはいってもやってみるしかない。

これが購入した土。
全然知らなかったんですが、観葉植物用の土ってあるんですね。
いいぞいいぞ。アイテム運はまだ持ってる。
土を入れ替えるために、

ポップくんを丸裸に。
そこから「バルス!!」と唱えて、

ラピュタのエンディングみたいになりました。

とびきりデッカい飛行石はありません。
思ったんですが、単純に鉢が小さいんじゃないかな、と。
それで根がはりきれないように思えました。
でも知りません。
だって土買ってきたもん。
そこからせっせと土を入れていき、

オペ完了。
これで甦るかって?
んなの分かりません。
だって死者を蘇らせるようなものだと思ってますから。
言うなれば「ザオラル」ですよ。
そういえば昔「ダイの大冒険」という漫画の中で、レオナ姫が蘇生魔法ザオラルを唱えたとき、メルルがこう言ってました。
って。
そうかそうか。。。
ならレベル1の私なら1%以下だな。
頑張れ、ポップよ。
ゴメちゃんが叱ってもくれないし、戻ってきてもダイはいないけど、頑張れ。
私の打ち首回避のために・・・・
帰宅後、妻にこの話をして、写真を見せたところ、「幸福の木」てヤツらしい。
でも今の私にとっては「不幸の木」にも思える。
「幸福と不幸は紙一重」って言いますもんね。
見事、ザオラルは成功し、打ち首は免れるのか。
多分、失敗すると思います。
だってさ、土の袋に書いてあった通り、換えた後はかなりの水を与えたんですよ。
でもこの木、あんまり水やっちゃいけないって妻から聞きましたもん。
し、、し、、、
知らん!!!
ではでは。
コメント