-
たいぱ。
今、テレビを見てると「健康診断もタイパの時代!?」みたいな特集をしていた。別に見るつもりもなかったけど、ナレーターが津田健次郎さんだったから聞いてた。好きなんですよ、あの低音ボイス。日曜のスピーキング、良く聞いてます。話が逸れた。健康診... -
休むのだ
不意に起こること。咄嗟に起こること。上手く対応出来ずに落ち込む。今日はそれを体感しました。冷静な判断、難しいな。まぁどんなことでも後で思い付くことはいっぱいある。それは当たり前。あんまり凹まないようにしとこう。取り敢えず週末。休むのだ、... -
うるせぇうるせぇうるせぇ。
相手の反応にイラつく。それは相手の問題なのに自分の問題として捉えてるから。それは自分の器が小さいから。それは体調が優れなかったから。それは他人を支配したい自分の気持ちから。うるせぇうるせぇうるせぇ。全部そうだろうけど、イライラしたんだか... -
準備体操
春は気候変化の時期。それは自然だけではなく、われわれ人間にも大きな影響をもたらす。単に体調を崩すだけではなく、なんとな~くだるさを感じてしまうことも。身体が夏の準備をしてるのかも。去年のことは記憶から忘れても身体が覚えてるのかも。だから... -
汚ッサン
仕事終わりのドラッグストアにて。妻から頼まれたカットバンとちょちょいとラーメンを少々購入。※そういえばカットバンって絆創膏っていったり、リバテープて言ったり、アレて言ったりで地域が分かれますね。そのままレジへ直行。前の人が清算中でした。そ...