徒然なる週末日記その55



トイレに行きたい!

この出だし欄は今日の日記の最後に書いてるんですが、実は少し前からトイレに行きたいんですよ。
でもね、行けないんです!!
何故かというと動けないから。。。
何故動けないかというと、隣と膝上を陣取るというワンコチームのツープラトン攻撃?を受けてるからなんです。
皆さんならどうしますか?
私は・・・・もう限界なのでどいてもらいますw
ごめんよw

では週末のことをサラっと書いていきます。




1:SEEDFREEDOM続報


さっきXを見てたらガンダムSEEDFREEDOMの続報と新PVが出てました。


ライジングフリーダムとイモータルジャスティスの新たな戦闘シーンや変形形態でのタンデム飛行などがあり、期待は高まるばかり。

実は前から思ってたんですがこの二機、現時点で格差が生まれそうですよね。。
ストライクフリーダムをストフリと呼んだり、ズゴックEをズゴイーと呼んだり、∀ガンダムをヒゲと呼んだり、大体モビルスーツって略して呼ぶことが多いと思います。

それを考えるとライジングフリーダムはライフリ」とちょっと微妙ですがまぁ言えそうな呼び名なんですが、、、
イモータルジャスティスの場合は、、「芋じゃ」となりそうで・・・w

なんかアスランが可哀想になりましたw

ザフトのエリートなのに。。
まぁ機体自体はいつもの赤を主体としてカッコいいので問題はないと思います。

そしてこのPVで一番の衝撃は勿論、「主題歌」でしょう!
西川貴教氏はほぼほぼ確定枠でしたが、その隣にt.komuroの文字がありましたからね。
小室哲哉!?まさかこの人がガンダム界隈に帰ってくることになるとは。。逆襲のシャアを見直そうかな。

意外と初のコラボだったみたいです。
こういう場合、「流行りに乗っかって・・」みたいな否定的な意見も出るでしょうが、私は別に乗っかっていいと思います。
それで盛り上がって、興味を持つ人が増えればいいと思いますし、仮に小室哲哉氏が嫌いだという人がいたとしても、元々SEEDが好きな人なら見るでしょうしね。

あ、私はバリバリの小室世代なので全く否定しませんし、映画は期待して待ってますよ♪

2:週末の犬


え~っと、、今週は特にお出かけはしてません。
今日は天気が微妙だったので、私はずっと本を読んで一日を過ごしてましたし。
犬たちは少しつまらんそうにする、、、かと思ったんですが、寒いのでずっとコタツで寝てましたw

まぁその分、散歩はちょっと長めにしてあげました。





歩道橋の上から下が気になるコンビ。





下は交通量が多い道なので、車が気になるみたい。




コチラは朝の散歩。
ここでも玲は車が気になる気になる。。





これは畑に群がる鳥たちが気になるコンビ。
興味があるみたいですが、このあと急に飛び立った鳥に怯えてました。

今日はこれくらいしかありませんねぇ。。
あ、





昨日の夕食時、どうにかして人間のご飯を食べようとするケモノの一枚がありました!

もう顔がキャバリアのそれではなかったですw


3:今週の本


今日、天気が悪かったのでその時間を使ってやっと読み終えました。


「ペッパーズ・ゴースト」
伊坂幸太郎 著


ようやく読み終えました。
長かった・・・
いや、多分普段から本を読まれてる人だったら1日で読み終えるくらいだと思いますが、私は結局一ヵ月以上かかったかなw

以前も書きましたが、私にとって伊坂先生の作品はこれで二冊目。でも先生の作風というか雰囲気は大体わかったような気がします。


読んでる途中の感想でも書きましたが、時折痛みや恐怖がリアルに描写される点だったり、どこか非現実的な要素が組み込まれていたりする点が先生の特徴なのかな、って思いました。

まぁ小説というか読み物ですからね。そりゃ現実離れしたことがあるのはよくあることなんですが、凄いのはちょいちょい現実感が出てくること。


この作品ではまるで読んでいる我々に言ってるような発言というか展開もありましたし、以前読んだ「モダンタイムス」では確か、先生と同名の方が作中に出て来たり、と。

フィクションの小説を読んでるはずなのに、ちょっと現実に戻されるというか、読んでる我々が見られてるような気持ちにさせてくれるのがすごい。
特にこの作品では、序盤に作中で作られた小説を実際に読んでいくんですが、途中からそれが物語に組み込まれていく展開になるという、エキセントリックなことしてましたね。
だから「アレ?これはどっちだ?」ってなっちゃいました。


私の説明が下手なので、なんか読みにくそうな言い方になってしまいましたが、作品自体はそんなに幅広く展開してるわけではなく、コンパクトな世界で繰り広げられており、内容も分かりやすかったデス。


久しぶりに400Pくらいの本を読みましたが、読み終えると気持ち良いですね。
達成感というか、満足感というか。
全部読み終えて自分の中で感想を考えたりするのが楽しい。
あ~、だから小説は面白いんだよな~って思えました。
けど先生の作品はしばらくいいかな・・・


今日はこの辺で。
ではまた来週~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次