トライアゲインとリトライの違いって何?
そう思った日曜の朝。
とにかくめちゃ暑かったんですよ。まさに夏再来!って思わせてくれるくらい。
だから散歩途中、ずっとその違いを考えてた。
で、実際どう違うのかな、と。
両方とも「もう一回」って意味ですが、正確にはちゃんと使い方があるんでしょう。でも私みたいに英語は感覚派♪の人はニュアンスの違いなのかな、と思ってる。
アゲインの方が優しく感じて、リトライの方が指示っぽく聞こえるのは私だけかな。
それはきっと「四月は君の嘘」のせいに違いない。
あんな笑顔で「アゲイン♪」なんて言われたら誰だってそうなるはずだし、泣いてまうわ。。。
あ、映画版しか見たことないにわか者です。。
では週末にあったことをサラっと書いていきます。
1:海に写真撮影に行ってきた。
土曜日は午前中に海へ行ってきました。
暦上は夏も終わり秋に突入したし、土曜の天気は曇りがちで微妙だったし。
それでも海へ行ってきたんです。
理由は二つありまして。
まずは犬たちが「どっか連れてけ」ってうるさかったから。
よく言ってますが、マジで曜日が分かるみたいで朝からはしゃぎまくるし、(玲が)鳴きまくるしで騒がしいんですよ・・
なに?カレンダーでも見てるの?
もう一つの理由は近くのペットショップで毎年あるイベントがあるんです。
それは
「ペットとの夏の思い出フォトコンテスト」みたいなや~つ。
多分、犬とか猫とかでもなくペットなら何でもいけるんじゃないかな。とにかく夏をイメージ出来る写真を応募して、二週間後に結果発表するという感じのコンテスト。
上位になると商品券とか色々賞品があるみたいなので、それも楽しみの一つ。
それに応募するための写真を撮りにきたわけです。
でもまぁ、いくら曇りがちで直射日光の暑さはないとはいえ、それでもまだ暑い。
なので短期決戦!
では行くよ。

今回、小物としてサングラスを準備。
去年、100均で購入したのが残ってたので、使ってみた。
後はちょっとこの角度からは見えないんですが、玲に麦わら帽子を被せてます。
天気はアレですが、結構いい写真が撮れました。
ただ海が間近にあるので、湿気というかジメっとした感じはある。。
汗もかいてきましたよ。。。
ズルッ♪

サングラスが落ちてきたw
去年も見たけど、これは面白い顔ww

玲はまだいいんだけど、夢々がもう笑わせにきてる風にしか見えないんですw

相変わらず「怪しい博士と助手」にしか見えないけど、、、、
まぁこれはこれで可愛いっちゃあ可愛いかな♪

小さいころ、潮干狩りでこんなおっちゃんがいたわ~
うん、似合ってるよw

最後に海をバックにペアルックで一枚。
まぁ大体10分くらいしかいませんでしたが、良い取れ高だと思います。
とにかく暑いのでそそくさと退散・・・
そして日曜日。
印刷した写真を持ってお店に応募してきました。
どうやら個人で応募出来るみたいなので、私と妻のそれぞれで応募。
応募した二枚は、

これと

前回の風鈴神社の一枚です。
さて、二週間後を楽しみにしておきます♪
そうそう、ペットショップに行った際、夏服が
50%オフとかで売ってたので、

ペアルック第二段、買っときました。
2:今週の本
先日、ファミ通を買いに行った際、またパラパラ~っと小説を立ち読みして見つけました。

私、NHKで不定期に放送される
「おげんさんのサブスク堂」って番組が好きでしてね。
あの番組見るまでは、星野源という人があそこまで音楽にどっぷりな人だとは思ってませんでした。
ホントに好きなんだな~ってのがよく分かるし、同じく出演されてる松重豊さんとの掛け合いがちょっとウェットな感じがして好き。
個人的には星野源さんほどマルチで活躍されてる人はいないんじゃないかな、って思ってます。
音楽、俳優、テレビ出演など。
そんなにめちゃくちゃファンというわけではないんですが、なんか見てしまうタイプの人です。
人の魅力ってそんなところから滲み出るんでしょうね~
でもね、、、まさかこういったエッセイを書く文才もお持ちだとは知りませんでしたよ。
たま~にいますよね。。。
天から二物どころか三つも四つも与えられてる人って。。。
一つ一つのエッセイは、そんなに大きなことやたくさんの事を書いてるわけではないんですが、
膨らまし方というか、表現の仕方がとても絶妙。
私のように無駄に長いわけでもなく、かといって淡白でもない
ですので読みやすいし、入りやすいんです。
本当はまだまだ積み本はあるので、立ち読みだけして本を買うつもりはなかったんですが、あまりの読みやすさに買ってしまいました。
ちょっと嫉妬心も持ちつつ。。。w
まだ読んでる途中ですが、な~んの感情も持たずにリラックスして読んでいけます。エッセイってそんなものなのかもしれませんね。
読み切るのが楽しみ♪
今日はこの辺で。
ではまた来週~
コメント