9月に入りました。
とはいっても単に暦上は秋になっただけで、外は全然夏なんですけどね。
それでもね、気のせいレベルではありますが、朝と夕方はすこ~し涼しいときもあります。
秋は一番好きな季節。
味覚も視覚も聴覚も全てに彩があるから。そしてちょっと寂しさというかもの哀しさがあるのが妙に気持ち良い。
まずはその準備段階で気持ちからは無事に入れてるようです。
今年もしっかり堪能出来ればな、と。
では週末にあったことをサラっと書いていきます。
1:リベンジの刻、来る。
それは今年の2月でした。
人生初のフルマラソンに出させてもらったものの、圧倒的な練習不足で途中リタイヤという悔しい思いを経験させてもらいました。
あれから半年経った八月。
来年の愛媛マラソンのエントリーが始まり、再度登録させてもらいました。
まぁね、、倍率が2倍とか3倍とかもしくはそれ以上とか言われてますから。2年連続とかは中々難しいだろうな、とは思ってたんです。
思ってたんですけどねぇ・・

見た瞬間、苦笑いしたのが正直な感想ですw
「ははっ・・」て。
まさかの連続当選です。
※ちなみに妻は連続落選です。
まぁなんとも運、としか言えませんね。
当選した瞬間、よっしゃ!!よりも不安が大きかった。
もちろん、リベンジしたい気持ちはウソじゃありません。
けれども一回走ったことでしんどさは十分身に染みてますし、しかもそのしんどさが距離半分ってのがね。。。
あれの2倍、、いや辛さ的には数倍のヤツが待ってると思うと、不安が一気に襲ってきました。
でも最近事あるごとに思ってますが、1年後に何があるか分かんないよな~って。
もしかしたら何か患ってるかもしれませんし、もしかしたら自分は死んでるかもしれない、って。
そう思えば人気で倍率が高いフルマラソンに参加させてもらえることって、これが最後かもしれない、って。
決して背水の陣みたいな気分ではないんですが、チャレンジ出来るって幸せだよな~って思っています。
よ~し、腹は決まった。
その勢いのまま、この週末にササッとお金を入金してエントリー完了!
これで後には引けない。
後は練習のみ。
四の五の言わずに、言っても良いけど練習あるのみ。
そう思い、すんごい久しぶりに走ってみました。
が!!
無事に1.5キロで足も息もヘロヘロ。。
ソリャソウダ。。。
でも焦ってはいけない。
マズイマズイと張り切り過ぎたらケガしちゃう。
今がこれなのは仕方ないこと。
ここから毎日、少しでも走り続けれは改善する一方ですから。こっから下がることはないでしょうから。
果てしない先にゴールがあります。
そこを目指すチャンスがもう一回、訪れました。
今はただその幸せを感じ、今度こそ完走するべく、続けて走りたいと思っています。
頑張れ!私よ!!
2:日日是好日
久しぶりに本を読みました。
今回読了したのがこちら。

数年前から禅の言葉というか、感情がとても好き。その中でもこの「日日是好日」って言葉を胸に秘めて生きています。
まぁ秘めてるから体現出来てるか、って言われたら全く出来てないんですけどね・・・
毎日が吉日、平穏な日々が幸せ、みたいに捉える場合もあるようですが本来の意味は違うようで。
誰だって生きてれば良い日、悪い日と思う瞬間があります。
でも全て人生のなかでかけがえのない一日だと思えば、良いも悪いもない。
まぁないって言われてもありますけどねww
ようは今、この瞬間を大事にして、いつも新たな気持ちで日々を迎えて、その一日一日を大事に懸命に生きる。
するときっと充実した瞬間が必ずどこにでもあるさ。
みたいな考えのようです。
書けばとっても素敵な印象。
でもさっきも書きましたが、それを体現するのって難しいですよね。
だから視覚的もこうやって常に触れていたいと思っています。
この本は別に禅のことを書いた解説書ではありません。
主人公の女性(著者)が茶道を通じて感じたことを書かれてる体験本のようなものです。
読んで思ったことは「続けることでしか見えない、分からないことがある」ということ。
この歳になって思うのは、継続するってことが如何に難しく、如何に美しいのか、ということ。
その想いは年々増してますね。
どんなに好きなことでも、どんなに幸せなことでも真逆の感情を抱くときは訪れます。
それはスタートが逆でもおんなじなのかもしれません。どんなに嫌いで辛い現状があったとしても。
それを受け入れて、それでも日々を過ごしていく先にだけ訪れ、迎え入れられる景色と感情がある。
それはきっと人生の宝だし、自信でもある。
日々ってどうやってもコツコツとしか積み上げられないからこそ、ゆるがない自分となる。
それが美しくないわけがない。
振り返ればあっという間で、「そういえばそんなこともあったな」て笑って思い出せる。
そんな境地になれれば、きっとこの「日日是好日」って意味が分かるのかもしれません。
やっぱり私は禅の言葉が好きです。
どこか座禅でもさせてくれる場所ないかな。
3:その他アレコレ
それ以外に週末あったことと言えばですね、

B’zparty継続のお礼としてカッコいいクリップが届きました。
ギタータイプってのがイイナ♪
でも勿体なくて使えないなww
だってクリップって100パー失くしますよねw

先日の「チーチー祭り」に続き、マックが大好きな月見を販売開始。
良いですよね月見バーガー。
これも立派な秋の味覚になってます。
ただこの「とろ旨すき焼き月見」はもういりませんw
美味しくない、、というか月見の良さが全然なくなってる気がして・・・・
今度、フツーのを買おうっと♪

よく分からんビックリマンが発売されてましたw
なんだよ「ご当地」って・・・
しかも「西日本」ってことは「東日本」もあるんでしょうねw

取り敢えず和歌山と徳島が出ました。
当たりかよく分かりませんw
でもサタンマリア系だから当たりなのかな♪
いやしかしビックリマンさんよ。。
良いですね♪
前回のヘッドのみ販売から思ってましたが、新規を狙ってない気がめっちゃする。
もう完全にオジサンオバサン狙いでしょ。
それでいいと思う。
振り切ってる感じがすごい好き♪

ちょいと早めのハロウィンコスする玲くん。
あらやだ、、似合うじゃないの。

久しぶりに風呂に入った夢々さん。
相変わらずブロウは殺人級に暑かった。。。。

なんか怒ってない?ww
てなかんじに週末ワンズは今週も穏やかでした。
それがとても幸せでしたね♪
今週はこの辺で。
ではまた来週~♪
コメント