徒然なる週末日記その130



5月最後の日曜日でした。
ついこないだまで「春到来だなぁ」なんて言ってた気がするんですが、そんなのは遠い過去に感じるくらい季節は夏の匂い一色。

色々とツライ季節が迫ってきたなぁ。
夏=爽やか、なんてのはこれも遠い記憶の彼方の気がします。
確かに子供の頃は暑さもあれども、なんか爽やかさもあった。けれども今は暑いというか、苦しいw
それとも単につまらないオトナの時間を過ごしてるからそう感じるだけなのかな?

う~ん、取り戻せあの夏を・・・

では週末にあったことをサラっと書いていきます。







1:あの匂いを求めて



5月になるととても好きな匂いがするんです。
それは朝、もしくは夕方になると香ってくる。
これこそ何とも爽やかな香りといいますか、換えがたい良き香り。

去年だったかな?
それがミカンの花だということが分かり、嬉しくなったのを覚えてます。
けれどもどうやらそれだけではないようで。

ミカンの花が咲いてるところだけじゃなく、ある花が咲いてる場所でも匂ってくることが判明したんです。
それがこの花。






意外とどこでも咲いてるような気がします。
家の近所でも咲いてますし、仕事場の近くでも咲いてました。

なんて花だ?これは・・・

花に関しては無知なものでして、悩んでも分かるわけがない。
しかし文明は発展しました。
今の時代、誰でもハイテク機器を常に持参してますもん。

さぁiPhoneよ!
その頭脳をふんだんに使うのだ!!





Screenshot


いや、「植物」て💦
知ってる知ってる。
それくらい知ってる。

地面を撮って「地球」て言われたような気分。

んだよ期待しちゃったじゃないの・・・
と思いつつ、そこをタップする。
すると似たような植物を探してくれた。
そして、、、




Screenshot


やるやん!
出来るやんiPhone!!


「ニオイバンマツリ」とな。
調べてみると夕方から夜にかけて香りが強くなることや、ジャスミンと似てる香りなど、合致することばかり。

ほほ~♪なるほどなるほど。

正体が分かるとか、正解に辿り着くとかの行為って嬉しくなりますよね。
たとえそれが小さなことであっても。

季節は過ぎ、香りの時期も過ぎていく。
永遠じゃなく、短い期間だからこそ、儚く嬉しい。
来年もどうかその香りに辿り着けますように。



2:青春を彩った音楽



土曜の夜にXを見てたら訃報が飛び込んできました。


明石昌夫氏、死去


と。
久しぶりに耳にした方ですが、忘れることのない人でもあります。
初期のB’zを支えてた名アレンジャーさんです。
97年くらいまではサポートベーシストとしても参加されてたと思います。
その方の訃報。

この方がいなければ今のB’zはいなかったんじゃないですかね。
いや、いたかもしれませんが世に発表されてる名曲は存在してなかったことでしょう。

B’zはアルバム「The 7th Blues」以降、それまでの制作チームB+U+Mを解体し、B’zは二人だという意識の元、方向転換をしてきた。

多分、色々あったんだと思います。
なんか本人の暴露YouTubeとかもあるらしいですね。
けれども仲たがいではないんでしょう。だってそれ以降もベーシストとして参加されてましたし。

私が初めて見たライブ映像のBUZZでは、イカした金髪ロン毛を見せてくれてました。
ビリーシーンのベース持ってたと思う。

以降、私はあんまり姿を見る機会はありませんでした。
けれども今でも時折、YouTubeで見ていましたよ。
Pleasure91の「safety love」の映像を。

B’z初のライブ映像でもある「Just Another Life」は今でも円盤化されてないので、ビデオだけなんですよね。
持ってはいましたけどさすがに今では再生不可能・・・

そこに収録されてた上記の曲はもうね、、、最高♪

序盤の明石さんのベースソロに始まり、
広本さんのキーボードが入り、
Aメロのワンフレーズは明石さんが歌い、
その裏で軽快なカッティングが鳴り、
エンディングではまた広本さんのキーボードソロが始まり(ここ最高)
そして珠玉のアウトロギターソロ。。。

全てがとても綺麗でした。

全員上手いのは当たり前ですけど、とても綺麗でした。

そこの大切な1ピースだった明石昌夫氏。

ありがとうございました。
あなたの手がけた音楽のおかげで私の青春は幸せでした。


心よりご冥福をお祈り申し上げます。



3:ワンズのトリミング



土曜日にワンズのトリミングに行ってきました。
その日は大雨予報。
なんでそんな日にトリミングなんだか・・

でもこういうのってそういうもんです

ま、仕方ないっす。

ビフォーを撮るのを忘れてましたが、




これが朝の夢々さん。
んで、





これが直前の玲くん。
ん~、互いにボサボサ・・・

夢々さんは夏を前にしてるから、サッパリしてもらおうと思いましたが、玲くんも同じ注文にするのはやっぱり怖い・・・
最近は毛もすっかり落ち着いてきてますが、いつあの症状が再発するか分かりませんからね。。

ですので






玲くんはこれくらいのちょいカットにしてもらいました。
可愛いじゃないの♪
お母さんソックリだね、ほんとに。

夢々さんはね、、、

画像を載せる前に「飼い主」だからこそ、愛を持っての言葉だと説明しておきますよ・・・

でわどうぞ。







見事にちんちくりんw
なんというか・・・ドムッ!!って効果音が似合う体型だことでww

いやいや、






とても愛らしいよ♪(遅い)





ホント、君は唯一無二の愛嬌があるなぁ。
キャバリアだけどキャバリアらしくないというかなんというか・・

夢々!!って感じ。






世界一の愛犬だよ、ほんとに♪






玲「ボクは?」

もももモチロン君もだよw

ただね、玲くん。迎えに行った時、まだお迎えしてないのにカット室内でワンワン吠えるのは止めようねw

涼しくなったワンズと一緒に今年の夏も乗り切ろうと思います。

今日はこの辺で。
ではまた来週~


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次