徒然なる週末日記その128



GW突入ですな。
世間一般では先週末かららしいですが、そんな恵まれた環境ではごぜ~ませんので。
それでも立派な4連休です。もうそれだけで嬉しさが溢れるゾ。
大体ね、11連休ですか?
そんなにいらないでしょ。そこまで休んだらもう仕事に行きたくなくなるのは目に見えてるもん。
だから4くらいが丁度良いんですって。


ウソです。11連休羨ましいです。。。
チキショーーー!!

では週末にあったことをサラっと書いていきます。






1:桂浜へGO。



4連休初日に土曜日。
前日は飲み会だったけど、そんな疲れなんて何処吹く風よ、、とばかりに出かけてきました。
まぁ我が家のお出かけといえば、どうしてもワンズがセットになります。なのでそれ込みの場所を特定しなければいけない。

さてどこ行こう・・・と調べていたら、どうやら桂浜水族館という場所があり、そこはペットの同伴がOKなんだと。。

そら、行かなアカンでしょ。

調べてみたら下道で行こうが高速を使おうが、そんなに時間は変わらないらしいので、ダラダラと下道で行ってみた。

片道3時間くらいかかったけどね・・w





でもワンズは元気元気。





やっぱり長距離の乗車なので時折、ぐっすり寝てましたけど、調子を崩すようなことはなかったので良かった。

そして昼前に





無事に到着!

目的は水族館ですが、ここに来たのならご挨拶しとかないといけないお方がいますよね。






キタキタキタ・・・
もう背中が輝いている。






デン♪






デデン♪

そう、桂浜といえば坂本龍馬像ですよね。
いつから立ってるのかは知りませんが、もうシンボルになってる存在だと思います。
取り敢えず、





ワンズさんに日本の夜明けを感じてもらいます。
ちなみに、





こんな感じで撮ってます。
(妻撮影)

この像は少しだけ高台にあるので、






こんな感じに桂浜を一望出来ます。
松と海と砂浜と青空。
日本ってスバラシイ。




ワンズにも何か感じることがあるようです。

龍馬さんへの挨拶も済んだところで、





行きましょか~
同じ敷地内にあるのですぐに、






到着です。
一応、現地でも職員にワンズOKかは確認しておきました。そして中で気にしたくなかったので、マナーウェアも装着。
ですのでここからのワンズはそれを装着してます。

水族館といってもかなり親しみ感がある場所のようで、





こんな感じにウミガメが大家族で歓迎してくれてます。





夢「なんだ、、アイツ、、」
だよね、さすがに夢々さんでも見たことない生き物。






すんごい存在感・・・





玲「じーーーーーー」
ヤメロ。何かしようとしないで・・・

そうなんです。
実はこの水族館、人間よりも誰よりも満喫してたのはこの玲くんなんです。






さっきの場所を過ぎてもカメに興味津々。







水槽を自らのぞき込んだり、






行き交う人にアピールしたりしてました。






チンアナゴ「なんだアイツは?」


なんでかな。
全部食べれると思ってたのかな。
でもその気持ちは分かるかも。

この水族館ですね、各魚たちの紹介文が面白いんですよ。何が面白いかっていうと、、





全部、「食べる」前提で書いてるから。
いや見にくいわ( ̄▽ ̄;)
分かりますよ、ちょっとポップに感じるし面白いのは。でもこれ読んで、その料理を連想してパッと顔上げたらその魚でしょ?

ツラいww

でも面白い試みだと思います。とってもイイ。

次のコーナーは、




外のプール。
アシカさんたちがバシャバシャ泳いでました。






玲「じぃぃぃーーーーー」

何々ナニ・・・






玲「アイツ、面白いね」

君の笑顔の方が面白いよ。
なんちゅう顔してるのよw






玲「わぁ、近くに来た」






玲「ボク玲くん。おめぇ誰だ?」

ヤメロw
バクッって噛まれるぞw





見てください。
このリードの引きを。
めっちゃ引っ張ってましたからね。そ~と~興味津々だったようです。
この姿はほんとに意外でした。。
なんでも楽しむコだと思ってましたが、まさかここまでとは・・・・
これだけでも連れてきて良かったです。

それ以降も




玲くんの興奮は止まりませんでした。

え?夢々さんですか?




ちょっと疲れてましたw
でも大丈夫です。こういう時は、





栄養、、、いや糖分補給すれば元通りです。
館内にフードコートがあって良かったねw

これ以外にも




こんなのや、






あんなのも居て、人間的にも楽しめました。
何よりもワンズが一緒に入れる、ってのが魅力的ですね。
他にも何組かは同伴してる方がいましたし。





桂浜水族館、オススメです。




2:汚物は消毒。



今日は昨日の疲れもあったので、のんびり過ごすことに。
でも天気良いし、明日もまだ休みですからね。そうなったら何処か体力が湧いてくるのが人間ってもの。

ならば何する?と考えて掃除することにしました。
ただの掃除じゃありません。それなりに決意がいる掃除です。
それは、、

排水溝掃除



です。
半年に一回くらい行ってる恒例行事。
これから季節的に暑くなるので、ドンドンやる気が削がれるのは目に見えてる。だからそうなる前にやっときました。

へへっ・・スイッチ入ったらこっちのものだぜぇ。。

心持ちはアレですよアレ。
北斗の拳の雑魚敵。
多分、サウザー編辺りで出てくるアイツ。

汚物は消毒だぁぁぁ!!ってアイツ。


まぁさすがにね、ここでは写真はありません。
だってめっちゃ汚かったから。そしてめっちゃ臭かったから。
ただ玲くんがずっと家の中で吠えてました。
「お前だけ外で何遊んどるんじゃーー」って。

まぁそう思うだろうなぁ。。
遊んでないんだけどなぁ。。

思いの外、汚かったから1時間くらいはしてましたね。お陰で綺麗になったし、これで夏を迎えられそうです。

あ、、、夏を迎えるといえば、、、

エアコンの掃除もしないといけないんだった。。

それはまた次の機会に。

その後は宣言通り、ゆっくり過ごしてました。
けれども夕方前に何となくつけてたYouTubeを見て、妻がこう言いました。

「ボウリングしたい」と。

ボウリングか、、、全然行ってないな、、、でも良いな。なら行くか。
と思い、





レッツゴー♪
すんごい久しぶりにしたけど、ボールって重いのね。2ゲームしただけで肩がイテェw




まぁ結果はね。。。
楽しめたからそれでイイのだ。

明日は何しようかな。

今日はこの辺で。
ではまた来週~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次