徒然なる週末日記その127



驚くことなかれ、4月最終日曜日です。
いやはやお早いことで。。。
ついこないだ桜が咲き始めたような気がしてたんですが、もう5月が目前ですぜ。
だから先に言っておく必要があるのかもしれません。
夏が来る、と・・・

では週末にあったことをサラっと書いておきます。


  • 1:動物病院へ行こう




1:動物病院へ行こう


今日は動物病院へ。
何か悪くなったわけではないですが、犬と暮らす人にとってこの時期に行くとなれば、大体検討が付くでしょう。

そう、

きょーけんびょーよぼー

あ~んど、

ふぃらりあけんさ~♪
(ドラえもん風で)

まぁ毎年の恒例行事ですね。
そういえば今思い出したけど、以前の仕事場で先輩じーさんが言ってましたよ。
近所で犬飼ってる人は一回も狂犬病の注射を受けたことがないって豪語してたと。

怖ろしいね田舎の人は。
怖いね日本は。

そんなこと可能なのかな。
登録してなかったらいけるのかな。
絶対しませんけど。
バレるバレないではなく、単に怖いので。

話は逸れましたが、病院に行くのはもう一つの理由が。
フィラリアです。これもシーズンインしましたから。一度なってしまうと大変なので、本格的になるまえにしっかり予防予防。

到着後、




ウム!






迷いがない笑顔。
ごめんよ~この後、それを裏切ることになるけどねぇ~


診察に入る前にまずは体重検査。
ちょ~っと不安だったんですよね。最近、なんとなく太ってきたように思えるから。
そういう時の予感って当たるのが世の常。

二人とも増量してました。

夢々さんに至っては7.65kgになってる!?
ちょっとそれは信じられなかったので、禁断の言葉を使わせてもらいましたよ。

「ちょっとハーネスとか外して計ってもいいですか?」

と。
アレですよアレ。
孫悟空が重い道着を外すようなもん。
だからどうしたってことかもしれませんが、なんとなく、、ねぇ。

ドスンッ!!(そう聞こえた)とハーネスを外して、今一度計ってみると7.5kg。
よ~しよしよし。この階級にいておくれ。
この後、先生にも「増えましたね」と言われたので、「戦う階級を上げることにしました」と伝えときましたw

色々と問診を終えた後、いよいよ始まる。
注射ですよ注射。
それはね、なんとか耐えてました。

しかしそこから別室に向かい、採血や爪切りをするということで人間は一度退室。

すると待合室に響く響く。。。

我が家のワンズの鳴き声がw

どう聞いても玲くんなんですよ。。
そしてそれに遅れて鳴くのは間違いなく夢々さん。
うん、家とおんなじだな、と何となく妻と一緒に笑ってました。




診察室から出てきたふたり。




安堵の中に何処か怒りが見える気がしますw




玲くんは背中で怒ってることを表してます。


診断も全て終わり、問題は全くなかったので一安心。そして会計へ。
ここも犬と暮らす人なら何となく分かりますよね。

中々の破壊力をもつ会計が待ってるということがww

我が家は犬2、猫2ですから。それなりに、、ね。
今日は予防注射やら血液検査やらフィラリア予防薬やらで8万円オーバーが飛んでいきました。
ヒューーーー👏👏

命と暮らすというのはお金がかかります。
これは綺麗事じゃない。
頑張って仕事するぞ~~


病院が終わって帰宅後、ゆっくりしてるワンズたち。ただね、心配事がありました。
玲くんはですね、こういった接種関連を終えた後、高確率で尿に副作用が出ます。

それは量がとてつもなく増えること。
そして増えるだけじゃなく、漏らしてしまうこと。

そして体重同様、こういう予感は当たるもの。

座椅子に寝小便してました。

ありゃ~

多分、本人もしんどいんだろうと思います。ちょっと熱っぽいし。漏らしたくて漏らしてるわけではないので。

ごめんね、、という態度はしめしてはくれません。ただ、





元気に私の生え際を舐めまわしてますw






ぐわ~~、という断末魔を楽しんでるように。
よいよい、それくらい元気なら良い良い。

でもやっぱり心配なので、今日は一緒に寝てあげるつもりです。大丈夫だぞ。

夏前にはワクチンも接種する予定。
こういう時のことも考えて、紙パンツを買っておこうかな。

というわけで玲くんが心配ですので、今日はこれだけ。

ではまた来週~

+4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次