日曜日って意外と好きじゃありません。
勿論、好きですよ。嫌いじゃないし。
でも週で一番好きか?と聞かれたら即答で違う、って答えますね。
単に先を見ちゃうからなんですよ。
「明日は月曜で仕事かぁ」と・・
私みたいに先を見ちゃう人、意外と多いと思います。世に言う「サザエさん病」ってやつ。(言うのかな?)
そういう人って多分、金曜の夕方くらいが一番嬉しいんじゃないですかね。
でもこの日曜の憂いというか、気の持ち様もアリなんですよ。これがあるから辿り着いた金曜のありがたみもあるわけですし、何より独特の哀愁感が味わえる唯一の曜日ですから。
そんな一日が終わる。
また来週、変わらず会えますように。
では週末にあったことをサラっと書いていきます。
1:紅葉を見に行ったゾ。
いつの間にかすっかり冷えた日が多くなりました。冷静にカレンダーを見ると来週の日曜は12月ですよ?
やべぇ・・全然秋を満喫してないわ・・
そんな勿体ないこと出来るわけがない。一番好きな季節ですし。
というわけで土曜日に紅葉を見に行ってみました。
どっかないかな~、って探して辿り着いたのが、

ダムです。

初めて来ました。
石手川ダムです。
当たり前ですけど高い。
そして改めて気付いたことがある。

やっぱ私、高いトコがダメ。
普通に高所恐怖症。
なにも今に始まったことでもないんですが、少し前までは「高いトコは好きだけど怖い」って感じだった。
でも今は「嫌い」になっちゃった。。。
こうやって写真で見るだけで若干、コワイ。

ワ「ここどこ~??」
でもワンズは楽しいみたいです。

ママに抱えられてダムの水を見る玲くん。
私には絶対出来ない。
何なら「危ない危ない!!」ってそばであたふたしてたくらいw

玲「うっさいのーー」
スイマセン。。。
む、、む、、、夢々ーーっ!!

夢々「呼んだ?」
ありがとう、君は高いとこ行かずに其処にいておくれ。
そのまま近くの展望所へ。

ベンチにポツンと座ってみる。

その前に立ってみた。
おバカ飼い主をポカンと見る二匹の愛犬。
顔は見えなかったけど、呆れ顔だったと思います。。間違いなく。。

目的の紅葉はですね、まだ早いのか?って感じでした。今で早いの?と思うけど、それだけ気温が高かったということでしょう。

それでも秋は感じられました。
ワンズも満足したみたいです。

その夜は玲くん、お風呂へダイブし、身体も綺麗になりましたとさ。
もしかしたらまだ12月に入っても見られるのかもしれない。季節感は違うけど、それはそれでちょっぴり楽しみにしておこう。
2:今週末もゲームしたゾ。
先週、ドラクエⅢを買って二回目の週末。
当たり前のように今週末も遊んでました。正確に言えば平日もちょこちょこ遊んでましたね。
どんなに疲れてても遊びたくなる。
久しぶりにそんなゲームパワーを体感してます。
この歳になってもそれを味わえるのって幸せですよね。

先週の続きとしてまずはピラミッドを制覇。
正直、ちょっときつかった。。
ここに来るまでは意外とすんなりいってたので、優しめだなぁ、て思ってたとこですからね。
お陰でレベル上げも頑張れた。
まほうのかぎを手に入れ、次のステージへ。

「ワレ(おおばさみ)、
・・・生きとったんかーー!!」
しかし我がPTにせんしはいないのだ。。
ただね、確かに物理攻撃が寂しくなってきたし、なにより他のしょくぎょうも体感してみたい。
なので本来ならサッサッと「くろこしょう」を手に入れるんですが、それを置いてドラクエ内でのハローワークこと、ダーマへ。

ちゃっと「高学歴証明書」(さとりのしょ)を盗み、

マリーダさんが盗賊から賢者へ転職しました。
こうやって文字にしたら面白い。
ぬすっとがさとりのしょを使い、「経歴詐称」してサラっとキャリア組公務員になった、みたいなことかな。あ、違うの。
この後、エマさんがまほうつかいから戦士に転職したので、勇者・戦士・賢者・魔物使いで旅を続けてます。

転職後のレベル上げで忘れそうになってたけど、無事にくろこしょうを貰い、

大海原へ。

フツーにゲーム画像として最高にキレイ。
リアルとかいらない。ゲーム画像として美しいものを望む私にとっては最高。

ゴゴゴゴゴ・・・
こういった演出も観ていて楽しい。
という感じに「さいごのかぎ」をもらい、これを使ってまた世界各地を巡りました。

えっとね。
ばくだんいわ、強過ぎw
めっちゃHPが多いうえにメガンテも良く使う。
しかしどういう仕様か分かりませんが、全滅はしませんでした。けど壊滅的にはなりました。。
とにかく二度と戦わない。。。

どこかでぬいぐるみ拾ったから着てみた。
そしたら可愛過ぎて脱げなくなりました。

バトルロードは出来るとこまで終わってます。
意外と楽でしたね。

今作は防具のグラフィックは変わらなくても、武器は変化してるのが嬉しい。
ドラゴンスレイヤーがちゃんと見れて良かった。
けんじゃはりりょくのつえが強過ぎて手放せません。。。

そうそう、商人の町名は「ニナ」にしました。
段々と町民に嫌われていく設定。
ガンダムでは誰だ?って考えたら、、、というか考える間もなくパッとこの名前が思い付いちゃった。
0083の終盤は中々ですもん。
最後のラストスマイルにどれだけのガンダムスキーがツッコミをいれたことか。

うんうん、その調子で頑張って。
このゲームにはガトーさんはいないからね。

がおーーー。
これ、PVで見たヤツだ。
やまたのおろち、ね。
ファミコン版ではめっちゃんこ強かった。
けれども今回は戦う前から楽勝の予感がしてたんです。
だってさいごのかぎ取った後、世界を巡って色んな武器防具拾ってきたし、レベルも30オーバーですから。
お陰でらくしょー。

和室での二戦目も問題なく終わりました。
すまんね、おろちさん。
そのまま、

このオジサンも倒しときました。
今作はボイス付だからってのもあるけど、こういった動きで表現してくれるから、知ってるストーリーでも全然楽しい。

てな感じで今週はここまで。
来週はラーミアでも乗れるかな。
最初にも書きましたけど、久しぶりにゲームにハマることが出来て幸せです。
嬉しすぎてなにか忘れてるんですけど(サザビー製作)、まぁ仕方ない。
これから冬ですし、夏よりは塗装もしやすいから、クリア後にしようと思いますw
ガンプラはガンプラで年末にまた別なのを作りたいと思ってるので、ちゃんとするぞ~
今週はこの辺で。
ではまた来週~
コメント