見える、、見えるゾ。。




こないだドラゴンスレイヤー(工具)を使用して掃除機を直した自称ドラゴンスレイヤーのマイティ。

いやいや、このやってエッヘンするために直したんじゃなくて、元々はエアコンを掃除するためだったんだゾ!

そう思い出したので今日、さっそく掃除を再開してきました。
まずはおさらいとして前回外したフィルターを見ておきましょう。





ウム、汚い。
文句無しに汚い。

ここを通る空気はどうやっても汚い。

んじゃ掃除機さん。
ちゃちゃっとやっちゃってくださいよ~








比較対象として分かりやすいようにしてみました。正直、あんまり吸えないだろうな~って思ってましたけど、意外と綺麗になった。
直したかいがあったゼ!

それでもまだ汚い。本来ならばここでバババっと洗いたいとこなんですが、如何せんそんなデカいシンクはない。
なぁに。ならば、






拭けばいいのサ!
いわゆる「クイックルワイパー」的なコレ。
ウェットだし、香りもするし、何なら除菌もしてくれるし。最高かよ!!

これで軽く拭いてみると、







うぉ!?
予想以上の攻撃力、、じゃなかった拭き取り力。

これは期待出来る。。
そのままさっき掃除機で吸い取った二列をフキフキ。
すると、、






圧倒的な違いが生まれました。
こうなるとホント気持ち良いですな。

そのまま残り一列も同じように綺麗にしときました。


お待たせしました。。
では生まれ変わったフィルターさんをご覧ください。







見える、、、見えるゾ。
畳が見えるゾ!!


みたまえ。。最高のフィルターだとは思わんかね。

危ない危ない。。私の中のムスカさんが出ちゃいましたよ。
でもそれくらい感動しました。多分、私って掃除が好きなんだと思います。
綺麗好きというわけでは決してないんですが、汚いのが綺麗になるってのが好きなんでしょう。






そのまま中も拭いて終了。
良い汗かいた後は、綺麗になったエアコンをつけて涼む。
いや~、いいっすね。

あまりに気持ち良くなり過ぎたので、この後仕事をする気がなくなった月曜日でしたとさ。

今日はこの辺で。
ではでは~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次