今日は週末の始まりでもある土曜日。
土曜日って不思議なもので平日と同じ時間に起床しても、ベッドから起き上がる時のパワーが段違いに強い。
いくら金曜に夜更かしをしてようが、平日の朝とは段違いにスッキリ目が覚める。
「土曜の朝のような力がみなぎる」みたいなキャッチコピーの栄養ドリンクが発売されたら売れると思うんです。
少なくとも私は買うな。
そんな土曜日が朝から晴れてたらその時点で最高の土曜日となる確約を貰えたようなもの。
だから朝から行ってきましたよ。
春の松山城に!
なんか久しぶりに行く気がします。
それこそ去年の春以来かな。

今回ももちろん、歩いて登りました。
やはりこの道は良い。
空気が澄んでる。
周りが森林に囲まれてるというのも理由でしょうが、城に登っていくという気持ちも大きい。
実際にこの道だったかは分かりませんが、古くから城に登るために通った人たちの空気が残ってる気がする。
神聖というか、気持ちを新たにしてくれる雰囲気が漂ってます。

木々の隙間から見える街並みが、それこそ下界だと思えるくらいここには別世界が広がってる。
桜が綺麗とか、景色が良い、とかもあるけどこの空気を吸いたくてまた来よう、って人は沢山いると思います。私もその一人。

15分ほど歩いて登りきると、満天の桜が出迎えてくれました。

儚い。
形容詞がいらないほど、ただ美しい。

桜をバックに犬も映えます。

いつもより笑顔がはじけて見えます。
桜に挨拶も済んだところで、

バカ殿と子分二人。
門をくぐっちゃおうかな!
たのもーーー!!

ははーーーっ!m(__)m

城と桜。
マッチしないわけがない。

日本が好きになる瞬間でもあります。

天気は良かったんですが、黄砂が混じってるせいで少し霞んでました。
それでも景色は上々。

この風景も変わらないな~
いや、変わらなくていいんです。
街並みは変化してるはず。でも風景として変わらないことが嬉しい。

変わらない風景をバックに変わらない犬たち。
いつまでもそうあってほしいです。
でもそれは叶わぬ夢。
これは儚い夢。
なればと今見える姿や景色を焼き付けておこう、と強く思います。
それでもせめて、また来年もこの写真が撮れますように。
さてと。
登り道をずっと歩いてきて疲れたもんね。

糖分、とりますか!

ペロペロを超えたムシャムシャで窘めるソフトクリーム。

玲「余は満足じゃ・・・」
そうかそうかよかったよ。

玲「おかわり!!」
ないです。

夢々「ないの・・?」
ないですw

どうやら今日はここで「野球拳全国大会」なるものが開催されるようでした。
ただ開催時間までかなり時間があったので、見ることなく下山しました。
てか野球拳に全国大会なんてあるんだ。。
ちょっと見てみたかったかな。。。

さて帰ろうか。
景色も香りも味も、全てにおいて満足しただろうけど、やっぱり疲れただろうと思います。
その証拠に、

土日の体力は無限大を自負する玲くんですら、運転中に立ったまま、寝落ちしそうになってましたw
いっぱいはしゃいだし、いっぱい観光客の皆さんに触ってもらって嬉し楽しで疲れたろう。
だから、

糖分、とりますか(二本目)

来週は雨の予報が出ています。
なので恐らく桜を見るのは今週末で終わり。
その貴重な時期を逃すことなく、目でも鼻でも楽しむことが出来て嬉しく思えた土曜日でした。
今日はこの辺で。
ではでは~
コメント