ドラゴンスレイヤー



昨日、ドラゴンの異名を持つ掃除機の討伐?分解?に挑もうにも、こんぼう片手では文字通り、歯が立たず敗走したマイティ。

しかし攻撃が届かないだけなので、どれくらいダメージを与えられるか、またはどれくらいのHPがあるのかは未知数でした。なのでもしかしたらワンチャンあるのかもしれない、という淡い期待をもって迎えた今朝。

なぁに。対策はある。
私は持っているんですよ。






ドラゴンスレイヤー(工具セット)を!

カッコよく名付けてみたものの、コレはもう二十年くらい前に買ったものです。
確か3000円くらいだった・・・と思うw

ま、TONEやらKTCのようないわゆるブランド工具ではありませんし。。
しかし今でも全然使えるバリバリさん。そんな大それたことしないので、これくらいで間に合うんですよね。
だから私にはこれだけで頼もしい!

そんな強力な武器を所持して挑んだ第二戦目。
結果は・・・・





直りました♪



ありゃありゃw
なんとかなるもんですねw

分解する前に思ったのは、ちょい前までは使えていたし、急にプスン・・て止まったわけではないので、配線系かスイッチのトラブルじゃないかな?って思ってたんです。

モーターとか電気系ならお手上げですけど、メカ系なら何とかなるんじゃない?と思ったので、とにかくスイッチ付近に狙いをつけました。

進路を特定して分解開始。
表面上は大きなスイッチでしたが、バラしてみると普通のパチパチ切り替えスイッチ(説明下手・・・w)でした。
その下の配線を見てると、、、、


ポロッっと一本取れましたw


取れたというか抜けた。
そうか、、、
そこが弱点部位か!?

どうやら留め具の金属部分が開いてたようなので、差し込んだ後、上からラジペンでしめときました。
すると、、、

ちょいスパーク⚡

どうやらスイッチがオンになっており、かつコンセントをさしてやってたので、いきなり回り始めたんです。
いやいや、危ないな私よwww
急に動いたのとスパークしたので、焦りましたw

でも動きましたよ!
8割方、ばらして終わりだと思ってたんですが、何とかなりましたよw
とはいってもシロウト作業ですからね。管理者には買い替えるもの考えといたほうがいいですよ、と伝えておきました。
それとせめて「はがねのつるぎ(長尺ドライバー)一本」くらいは買っておきましょうか・・ともw

それを伝えると感謝の言葉と一緒にこう言われました。


冗談でも言ってみるもんですね!本当に直すなんて・・



ね~
私もそれは同意かなw

さすがにブレーキランプとかドライヤーのような、これまでの雑魚敵とは違いましたから。
堂々とドラゴンスレイヤー(職場限定)を名乗ろうと思います👍

討伐したことでゴールドは落としませんでしたが、代わりにお菓子(転がってた麩菓子)を貰いましたwウマウマ。

さて、次はどんなものを持ってくるのかな。
というかその前にエアコン掃除しなきゃ・・


今日はこの辺で。
ではでは~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次