つらづらなる雑記– category –
-
オアシスを求めて
祝日前、というのは不思議な力がみなぎってくる。こう・・・・ゴゴゴゴゴ・・と。土日とは違って平日のどこかに設置された休み。それはまさに砂漠の中に現れたオアシスと同じ。平日という厳しい砂漠のような環境を歩くということ。暑さで喉も渇き、倒れそ... -
徒然なる週末日記その71
週末の夕方はトイレ掃除をします。いつからするようになったのか忘れましたが、これが毎週日曜日の日課?です。大体散歩前に行い、お掃除シートの匂いが残った手で散歩に行く。そして彼らの💩を取る時、手から香るローズの匂いで「ああ、日曜が終わるなぁ~... -
きっと優しくなれる
朱色の空。祈りと願いを込め、使命を帯びたその彩はやがて世界を変える。蒼く、蒼く、より青く。春の風は人に一つ上の優しさを教えてくれる。レジ打ちを待ってる際、荷物を転がした老人のことを気に掛けて声を掛ける店員さん。お店から車で出る際、譲って... -
寝てしまおうではないか
寝落ち、という言葉。なんて罪深いな言葉なんだろう。単に寝てただけなのに、この言葉を使う時って大体、頭に「ごめん」がセットになってしまう。しかし逆に言えばなんて便利な言葉にもなる。だって謝るのがデフォルトとはいえ、それ以降説明がいらないか... -
妄想という名の良薬
今日のお昼、仕事で外を運転中、目に入ってきた看板がありました。運転の仕方は人それぞれでして、前を見るのは勿論のこと、対向車の人を見たり建物を見たりと。こういうのって意外と大事だと思います。だって単に運転だけに集中してたら逆に疲れちゃうか...