コタツが今シーズンのデビューをして早や一週間です。
控え目に言って危険を感じています。
気持ち良すぎるからw
まだ本格的に冬が始まってないし、常時スイッチオンにしているわけではないのに心地良過ぎる。。
毎年思うんですが、人類は開発してはいけない物の一つにコタツが入るんじゃないかな、と。
これでどれだけの人が体調崩したのか・・・
同時にどれだけの人が気持ち良く寝落ちしたことか・・・
あと半年くらいお世話になる相棒よ。
これからも更に仲良くしましょね♪
では週末にあったことをサラっと書いていきます。
1:紅葉を求めて
11月に入り、寒さが少しずつ本格的になってきています。
てことは、よ。
紅葉も見頃になっているんじゃないかな~♪
そう思ったので天気の良い土曜日にお邪魔した石手川ダムへとお出かけしてみました。
ここには去年も行ったのかな?
ダムということで自然が結構あるんですよ。
でも感想としては時期がちょっと早すぎたかな。

11月下旬くらいがベストなのかもしれません。

玲「ミスったか?」
はい、若干ミスりました。。すみません。

しかし天気はまずまず良かったので気持ち良かった。

ワンズもそれぞれ、

よく笑ってたので良かった♪

こうやってダムの上を歩けるのが良い。
でも高所恐怖症の私は下が見れない・・・w
ご覧のように無意識に真ん中を歩いてました。怖いコワイ。。。

しかし部分的には紅葉も色付いてました。
やったぜ。

光の具合も秋だなぁ。

ここからドンドン色が深まっていくだろうから、また別の場所に行きたいな。

帰りの車内で夢々さんもご満悦でした。
2:ドラクエリメイク旅
先週から始めたドラクエⅠ&Ⅱリメイク。
今週もちょこちょこプレイしながら楽しんでいます。
前回はⅠのメダル王くらいまでだったかな。
そこからレベルを上げて、

がおーーーーっと対峙。
無事にお姫様も救出しております。

これ、分かりますかね?
ダンジョン内ではローラ姫がたいまつを持ってるんですよ。
細かっ!!
私のリアルタイムドラクエ処女作はファミコンのⅡだったのですが、Ⅰも当然プレイした身としてこれは「すごいなぁ」と思わざるをえませんでした。
あのドットでも姫を抱っこしてるのが分かったのに、こんな綺麗になるなんて。。。

勿論、泊まるよね。
このリメイク作、賛否はあると思いますがいつでも難易度を変更出来ますし、レベルアップしたら全て回復するので、正直あんまり宿屋には泊まらないんですよね。
でも泊まるよね。
ちなみに私は難易度変更は賛成派。
結局はプレイする人の遊び方次第ですし。
私はレベル上げとお金稼ぎの時だけ「楽ちんプレイ」モードにしています。
だって死なないので楽ですもん。
そしてストーリー進行とボス戦は通常モードに戻してます。

私はこのボスで一番死んだ気がする・・・
今作はボス戦の回数が増えただけじゃなく、歯ごたえも増してます。
HPも多いし、手数も多いし、そもそも攻撃が激しい・・・
でもね。
勝てそうで勝てない、って感じがすごいするんですよ。だから面白い。
そこから更に進めて、

ロト装備を、

全て、

集めて、

いよいよ、

りゅうおうの城へ。
終盤になると雑魚敵もフツーにしんどいw
何度逃げたことか・・・
でも頑張りました。
頑張って、

竜王倒しました!
(3回くらい死んだけど)
さすがラスボス。攻撃が痛い痛いw下手したら1ターンでひん死になります。
今作はしっかり防御するときはしないとキツイっす。
んでエンディングをしっかり目撃して、

ドラクエⅠ終了です。
15、6時間くらいだったかな?
思った以上にボリュームはあったと思います。
最後の方は「は~、なるほどね。。ここで出てくるのか」みたいにⅡへの伏線も見えました。
こういった所がこの作品が「Ⅰ&Ⅱ」だという意味が随所に見えます。
それぞれが独立した作品ではなく、ちゃんと繋がってるな、と思える部分があるので。
なので「Ⅰ終わり。さてⅡやるか」って気分じゃなく、「どう繋がったか気になる・・早くしたいな」と思わされる。
その勢いそのまま、

いよいよⅡへ突入。
まず言わせてください。
プロローグ、
最高すぎませんか?
特にムーンブルク王国襲撃のシーン、良かったですね。あんな風になってたんだ。
あのシーンがあったからこそ、冒険に出る意味に深みが出てた。
ファミコン版は急にローレシアから始まって、あんまりバックボーンも無しに「ハーゴン倒してこい」て言われるだけだから。
最序盤は基本的におんなじかなぁ~、、って思ってたら、

いきなり新キャラのサマルトリア王女がついてきた♪
仲間になる、ってよりも同行したってとこでしたが、不意をつかれましたね。
てかこのシーン、私みたいに何度も断った人、多いんじゃないかな?
プレイした人なら分かるハズ。「これ、ずっと【いいえ】にしても同じじゃないな?」て思う動きしてたから。させ方が上手いなぁ。。
王女を連れて少々冒険をして、

念願のセリフが聞けたゾ♪
今回、サマルトリア王子の名前は「ウィングス」です。
これは「Mighty Wings」そのまま。
幾つになってもあの名曲は色褪せない。
因みにこの後、ムーンブルク方面に向かう時もオリジナルとは違いました。
ホント、リメイクだなぁ。

あ、王女だ。
リメイクでもこうやって知ってることがそのままってなると、それはそれで安心もする。
見事なバランスだ♪
そこからあ~だこ~だして、

王女も加わりました。
ムーンブルク王女の名前は「ムム」です。
犬で♀ですからね。瞬時に確定しましたw
ちなみにサマルトリア王女は「レイ」です。
かな~りわがままというかイケイケな性格が見え隠れしたので、これも適任だと思いますw

Ⅱもボスが増えて面白い。

後はね。
カットシーンが多いだけじゃなく、そこでメンバーが喋りまくるので、パーティーで冒険してる感がめちゃするんですよ。
特にこのサマルトリア王子。いいわ~。
感情がとっても素直。でもなんだかんだでこの王子に助けられてる感満載。
こういう人がいたら楽しいわ~て思える人。
今回、この王子が主人公なんじゃない?
ストーリーも進めまして、

ガッチャマン(古い)に変身して空を飛び、

船を手に入れて今週は終わり。
いや~、やめられない止まらないの「かっぱえびせん」状態でした。
イカンイカン、、、あんまり急がず堪能しないと、、て思うんですけどねぇ~
でもこれはこれですごい嬉しい事なので、来週もこのまま遊べますように。
あ、そうそう。

10連ガチャでSSRも出せました(`・ω・´)b
今週はこの辺で。
ではまた来週~

コメント