何もかも最っ高さ♪




今日はサッサと寝て体力付けよう~、って思ったんですが、月曜と火曜を休みにしたので、それをカバーするために残業。。。

それも終わって帰宅後、よ~しはよ寝るか~と思ったらTVでは「バックトゥザフューチャー」やってるし。。。

そら見ますよね。
アレ見逃す40代オーバーはいませんよね?

で、今ですw

「バックトゥザフューチャー」ね。
もう何回観たんだろう。
10や20じゃない。
100でもない。

まぁさすがに1000回はない、、か?
この規格外の回数ですら危ういくらい観てます。

洋画と邦画の大きな違いって声ですよね。
当たり前ですが邦画は日本語。だから声は一択のみ。
でも洋画はオリジナルもあれば吹き替えもある。

そしてこの映画のように大大大ヒット作は、いろんな吹き替えバージョンがあるんですよね。
よ~分かりませんが、放送するTV局によって版権とか色んな事情があるのかな。


そして観てきた人によってコレだ!!って思う吹き替えバージョンがあることでしょう。
私にとって「バックトゥザフューチャー」は完全にあのバージョンです。

どれって?

織田裕二さんですよ。

織田裕二さんと三宅裕司さんのバージョンですよ。
大人になって知ったんですが、結構レアな吹き替えらしい。
フジテレビが超元気だったころ、土曜夜のゴールデン洋画劇場で放送されたときのバージョン。

これはよ~観た。

ホンマによ~け観た。


500回は観たかも。
大袈裟じゃない、むしろ控え目で言ってる。

「ド迫力・・」って冒頭に言ってたセリフも何もかも大体覚えてる。

サブスクなり配信なり、これだけ映像が気軽に見える時代になったとしても、二度と見られないんだろうなぁ・・・

とやけにセンチになったけど、やっぱ最後は面白いよね。
どんだけ観て、どんだけ結果が分かったとしても、面白いよね。

だから来週と再来週も観るよね。
いつ見ても最高っす。

ではでは~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次